ペットボトルがなかった時代に駅弁と一緒に


▼ページ最下部
001 2011/04/30(土) 02:30:01 ID:enNSDeNhXQ
ペットボトルがなかった時代に駅弁と一緒に
売ってたお茶ありましたよね?
子供の時に買ってもらって電車の中で飲んだ記憶があります

返信する

※省略されてます すべて表示...
018 2011/04/30(土) 19:45:52 ID:3sVrfwe8ZQ
>>11
路面電車が走ってる所では、
JR=汽車、路面電車=電車と言い分けてます

返信する

019 2011/04/30(土) 23:52:47 ID:yci1ZepXVg
>>11
電車しかない地域の出身者が、気動車を見ても「電車」と言うのと同じだ。

返信する

020 2011/05/01(日) 01:30:52 ID:CVF/08mC2M
子供の頃、路面電車は勿論だが、私鉄の電車を「汽車」とは言わなかったし、近隣を走る国鉄の電車も「汽車」とは言わなかった。
「汽車」は「機関車が牽く長距離列車」の事だけだった。

返信する

021 2011/05/01(日) 02:14:39 ID:FWs2vlvRp.
>>17
それそれ
ありがとう〜

返信する

022 2011/05/01(日) 02:16:06 ID:FWs2vlvRp.
>>15
それ見たことない〜
陶器代が高そうだね

返信する

023 2011/05/01(日) 03:33:10 ID:Dxa.zu1sik
024 2011/05/01(日) 08:30:44 ID:Ltqll25hcY
なつかしいなぁ。
このお茶。

札幌という超ド田舎でも、汽車と言ってました。
そんな事にこだわる人は、かなり異端な目でみられてたのは覚えてる。

いまではそうでもないだろうけど。

返信する

025 2011/05/01(日) 15:25:33 ID:y5j5IROob.
このころはゴミを座席の下に置くのがエチケットだったよね。

返信する

026 2011/05/01(日) 16:16:34 ID:Zc.Mx/XBkM
>>17
それだそれ、ほっそいワイヤーの取っ手がなんとも頼りなくてね

返信する

027 2011/05/01(日) 17:13:05 ID:iypKKc6Ecw
ブルトレの食堂車(車内販売)でバイトしてた時
列車に乗り込んでまず最初にやる仕事がこのお茶用のお湯を沸かすことだった
特に上り列車は食堂車がある付属編成がまだ留置線にいる時は電源がきてないので
入れ替えしてからホームで基本編成と連結して電気が点くと同時にお湯沸しにかかり
容器一つひとつにお湯を入れて準備ができるとお弁当とともに売りにまわったな
多客期などは1度に50コ以上準備してたっけ?
客に「お湯がぬるい」なんて言われると熱いお湯に入れ直しにも行ったっけ
今となってはいい思い出ばかりだ

返信する

028 2011/05/01(日) 18:44:25 ID:ve4llgqGJQ
キャップがコップとして使え、更にキャップには小さな持ち手がついていました。

返信する

029 2011/05/01(日) 20:27:00 ID:C/H4PSDRg2
昨年買った
今でもあるんだね

返信する

030 2011/05/01(日) 20:35:55 ID:iJoDZnNrx.
最近のは揉み出し

返信する

031 2011/05/01(日) 23:03:04 ID:b7oEFe1PHs
冷凍みかんもついでに買ってたw

返信する

032 2011/05/02(月) 03:30:49 ID:PQsqLD/OHs
復刻版でウけるかも・・・

返信する

033 2011/05/02(月) 22:33:51 ID:s6/kQckfR6
>>17
この素材で土瓶タイプもあった

返信する

034 2011/05/03(火) 03:00:57 ID:RzRj0KY1oA
>>3
糞つまんね
消しとけアホ

返信する

035 2011/05/04(水) 19:47:02 ID:JtmmYFCz.E
>>31
冷凍みかん懐かしいw

そういや駅弁の幕の内弁当に入ってた海老フライって
衣を含めても鉛筆程度の太さだったのを思い出したw

返信する

036 2011/05/04(水) 19:51:21 ID:xkZpCRkav6
懐かしいね
駅弁とか久しく食べていないなぁ
魚の形をした醤油入れってまだ現役?

返信する

037 2011/05/04(水) 20:01:06 ID:srB2DcgcHA
おひとついかが?

返信する

038 2011/05/04(水) 20:50:26 ID:F3RsuE/UGc
できれば網に入った冷凍みかんを

返信する

039 2011/05/07(土) 12:09:35 ID:nmcocTzWak
はじめて冷凍みかん食ったときの驚きはいまでも覚えてるなあ。
こんなうまいものあるのか、って。上野駅で駅弁と一緒に買って
あさまで食ったよ。

返信する

040 2011/05/08(日) 01:27:29 ID:pcMyC7NZkY
小学生低学年までは>>15だった
小学生高学年の時に>>17に変わってた

親父に連れられ幼稚園の時初めて東海道線で上京した時は
蒸気機関車だったその時人生初めての駅弁は
竹の皮に包まれた大きなおにぎり二個に>>15の土瓶に入ったお茶
家に持ち帰りいつまでも使ってた

返信する

041 2011/05/08(日) 17:11:50 ID:M3OOlQ9S.Y
将来偉くなって二等車に乗って弁当とお茶を買うのが子供時代の夢だった

返信する

042 2011/05/08(日) 20:13:15 ID:RWnRvQBF9g
>>24
鳥取は今でも汽車ですよ。

返信する

043 2011/05/09(月) 23:09:28 ID:1y44.BUm96
>>25
座席の下に置いてると、ソリの付いたでかい籠引いたおっちゃんが片付けていってくれたな。

返信する

044 2012/02/09(木) 23:08:37 ID:pl4.Chb8gA
このビニール臭いお茶がずっと記憶にあって
ペットボトルのお茶がずいぶん長いこと飲めなかったw

返信する

045 2012/02/11(土) 23:10:26 ID:7kJaDPi4mQ
駅弁買った記憶はないけどこのお茶は鉄道以外のところでよく見た記憶がある

返信する

046 2012/02/12(日) 21:00:11 ID:Ci1IkOAwGo
蓋に切れ目があって貯金箱にも出来るのがあったんだよね
夏休みの工作の宿題に使った記憶がある

返信する

047 2012/02/27(月) 21:56:09 ID:B2ub3C44GE
で、お茶は窓机の上に置くと。

やっぱ手動で開けられる窓っていいよね。最近の嵌め殺し窓っていうのは、圧迫感が
あってヤだ。

返信する

048 2012/02/28(火) 02:41:22 ID:q9yaWCmWiQ
でも111系とか、近郊用タイプは窓枠が狭い上にテーブルが無かったので、
窓際に置いていると振動でそのうちに落ちて来るんだよな。
テーブル無しの32系とか35系と言った旧客は、窓際がやや広いので落ちて来なかった。

返信する

049 2012/03/03(土) 18:13:34 ID:q7B1hz/nns
こないだ和風総本家でやってたな
製造工程

返信する

050 2012/03/05(月) 03:50:31 ID:bxlMTENFE6
あと、これだな

返信する

051 2012/03/13(火) 22:07:55 ID:ghr0dMdI7s
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之

返信する

052 2012/04/08(日) 11:51:26 ID:bTNkH9/6MU:DoCoMo
51 いい歳したおっさんが何わけわからん事言うてるの?w モテないどころか引きこもりで友達もいない匂いがプンプンするww 臭いから消えてくれるかなぁ?ww

返信する

053 2012/04/14(土) 21:09:47 ID:Kag8yZQzvY
キオスクの売店にはバニラエイト柄の
アイスクリームボックスが必ずといっていいほどあった

返信する

054 2012/04/15(日) 11:45:11 ID:wOmO4Oup8g
今年の冬に行った釧路駅で売られていたのを見てとても懐かしくなった.
お茶は売店で入れてくれるのか,中身は空だった.
買ってくれば良かったなぁ.

>>27,40
50歳以上の方とお見受けしました.
土瓶は今でも鉄道イベントなどで売られていたりしますね.

返信する

055 2012/04/16(月) 17:09:35 ID:w7zzzENevY
蒸機の引っ張る茶旧客より、電機の引っ張る青旧客にリアルな懐かしさを感じる世代には
土瓶よりプラ臭いお茶にまた出会えた時のほうが感激はでかいかもしれない。

返信する

056 2012/05/15(火) 11:27:41 ID:4RIQ5nGdS.
こういうお茶や冷凍みかんは新幹線には似合わない。
かと言って、鈍行では旅情がなさすぎる。
ゼッタイに“急行列車”だ。
C57もしくはDF50牽引のスハ42、
モハ470やらキハ58。
旅の思い出を水彩画に描くとき、
お茶のプラ容器は筆洗いに再利用できるのだ。
嗚呼…

返信する

057 2012/05/22(火) 15:46:03 ID:h33zPFuwO2
いいね

返信する

058 2012/05/25(金) 12:58:31 ID:bQdMJAKhqs
EF58やDF50牽引の鈍行オハ35系やスハ32系の混成列車、半鋼製のモハ80系。
鈍行でも旅情ありまくりだろ。
昔は普通列車でも、区間によって車内販売があったもんだしな。

返信する

059 2012/06/09(土) 21:02:00 ID:xVDyWIILNE
私が子供の時は新幹線は岡山〜東京で、そんな時代があったんだなと思う次第。
広島駅のウドンは素焼きっぽい陶器のドンブリで売られてました。
今思うとあまり美味しくないお茶と、あの小さな袋(お茶漬けみたいな)に入った「お手拭」ですね。

返信する

060 2012/06/19(火) 21:59:26 ID:KMQ/c8msYU
>>57
遙かなる山の叫び声か…

返信する

061 2012/06/22(金) 15:23:49 ID:Kggq3QSo7A
出会いサイトの90%は悪質サイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。下記サイトに限っては『悪質行為等は絶対にありません』のでもし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【第1位】ミントC!Jメール http://mintj.com/?mdc=991&afguid=2e7q8t77wjnzv2...
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型老舗サイト
・20代のOLやフリーターや女子大生など若い女性層が最も多い
・サクラなし、迷惑行為なし
☆登録無料☆

『登録完全無料』で、自信を持って勧められる『日本最大級の安全な大手優良コミュニティ』ですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、必ず18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能等が利用できません

返信する

062 2012/07/24(火) 03:15:44 ID:Ysp4I5V1x2
今日これ飲んだったwwww

返信する

063 2012/07/24(火) 19:14:36 ID:xQCEPMoMPo
最近の若者はSEX48手の駅弁の元ネタを知らないんだろうな

返信する

064 2012/08/15(水) 18:50:01 ID:BYcgYSNylU
70年代初め、これが「大人の飲み物」に見えました。

だから飲み物は、>>1のような汽車土瓶でした ><

コカ・コーラ製品は「ビン入り」が標準の時代でした。

返信する

065 2012/08/16(木) 12:24:22 ID:nlmtHQ3BXU
>>64
そういえばテーブルの下の栓抜きついてましたよね。

返信する

066 2014/06/26(木) 21:18:29 ID:ONQ1CNtyBQ
昔の商品はセンスあったんだねぇ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:66 削除レス数:0





鉄道/電車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ペットボトルがなかった時代に駅弁と一緒に

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)