寝台設備をつけた新幹線車両は無意味か?


▼ページ最下部
001 2014/12/30(火) 01:17:20 ID:tFO5qFpYuU
国鉄時代考えられていたみたいだけど?
鹿児島や札幌まで開通した時に導入しようと考えていたのかな?
深夜高速バスが発達した現在では、JRは設定しようと考えないだろうけど、
もし設定したら「北斗星」は寝台電車になるのか?
(ムリムリ、新幹線はたしか深夜は走ってはダメと言う決まりがあったと聞くが)

返信する

※省略されてます すべて表示...
023 2016/06/16(木) 17:48:10 ID:IyTJ432T4I
>>20
同意。だけど横になっても
仮に寝つきが良くても10時間が限度じゃね?(欧州や南米行きのヒコーキのキツさったら)

長時間の客車てのは食事、便所、寝台と輸送効率悪い。
だったら、子一時間休憩して風呂でも入ってたほうが良い

返信する

024 2016/07/16(土) 21:37:39 ID:vvPcFCxunU
ネットカフェの車両作ってほしい。
料金3倍でも需要ありそう。

返信する

025 2016/07/17(日) 06:34:39 ID:MgTdEq/vIA
>>22
結局はそれよ。
なんで仙台行くのに、いちいち東京で乗り換えせにゃならんのよ。
直通列車運行しろよ。
周波数や電圧の違いぐらい、回路で適応可能だろが。

返信する

026 2016/07/18(月) 21:47:18 ID:.x5uV4Pmgs
>>25
JR東日本とJR東海が仲悪いからだな。
昔は直通の構想もあったのにね。

返信する

027 2016/07/18(月) 22:29:37 ID:ZlzENbeuf6
例えば
東京発21:23で新大阪23:45着(のぞみ265号の時間)そのまま翌朝まで停車
新大阪6:00発で博多8:29着(みずほ601号の時間)で運転。
東京発博多行きの夜行新幹線としてはいかがか。
深夜走行しないので保線作業の妨げにはならない。
新大阪で停車中は保安上何らかの対処が必要だろう。
車両も昼間遊ばせないよう583系のようなものを開発しなければならないかも。
需要があればだけど。

調べたら
羽田発福岡行きの飛行機、8時台につくの4便もあるんだな
北九州だと最終22:55発なんてのもあるし。

返信する

028 2016/07/19(火) 11:28:53 ID:8uJRXAd.ZU
留置された列車ホテル。
むかしエキスポドリーム号なんてのに乗ったけど、揺れない列車って逆に眠れなかったな。

返信する

029 2016/07/23(土) 08:06:08 ID:fPt3284Bow
今月のジャーナル見たけど、ヨーロッパの夜行も廃れていってるのな
新幹線寝台が仮に実現しても長持ちしないんじゃないかな

返信する

030 2016/07/24(日) 23:38:18 ID:hm2S3Rio3I
でもこれは在来線にも言えるけど
高速バスで夜行便使う人はいるんだから
料金とダイヤ次第ではそこそこ需要ありそうな
気がしないでもないけどな。

返信する

031 2016/11/01(火) 09:13:27 ID:O/YpL6Zb6g
ラブホにすれば、2時間単位でお金を取れる。

返信する

032 2016/11/02(水) 20:43:59 ID:qB.pjbQTiw
エコノミー、グリーン、グランクラスの上にプレミアムクラスを作ってってカタカナは沙羅臭いから
一等弐等参等四等車でいい、一等車は寝床の個室にして一部屋当たりグリーンの四倍料金でいいよ。

俺は短距離しか使わないから四等車で十分だ。 在来線より明らかに速いし楽だ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:32 削除レス数:0





鉄道/電車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:寝台設備をつけた新幹線車両は無意味か?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)