もう一度乗りたい名車両


▼ページ最下部
001 2013/08/15(木) 01:09:33 ID:Z.rNAH6U2Y
俺は80系に乗りたい。

返信する

※省略されてます すべて表示...
046 2014/01/22(水) 00:01:27 ID:WLP..2uQSw
湘南色の80系じゃなくてスカ色の80系って
あるの?
見てみたい

返信する

047 2014/01/22(水) 03:42:52 ID:RQbUAS8jUI
スカ色の80系は無いけど、3扉の70系で。

返信する

048 2014/02/28(金) 19:09:48 ID:okTm9Lm/dg
>>46
>>47
実は極々少数ながらスカ色の80系は存在したよ。

たとえばサハ87001。何故か1両だけ飯田線で運用され他のクルマに併せてスカ色に塗られていた。同じ80系の転用で捻出され廃車されてしまったが…

あとは横須賀線で使用されたサロ85。これはスカ色に塗られていた。

両毛線にいたクハ77も形式こそ70系の仲間になっていたが元はサロ85。

そして…クモニ83100。これは元クモユニ81。一族全6両の内最後まで湘南色を守っていたのは81001,81002のみ。81003は青22号に塗られ大糸線の海坊主と呼ばれていたし、81004〜81006はクモニ83100に改造されスカ色になった。

画像はクモニ83100。1981(昭和56)年08月07日、豊橋駅にて撮影したもの。

返信する

049 2014/06/27(金) 11:58:16 ID:uyJ7lfS9QI
それはすごい

返信する

050 2014/07/04(金) 18:03:21 ID:0l73mhb.PI
一度乗ってみたいと思ってた個室に
やっと乗ることができました。

返信する

051 2014/07/04(金) 19:51:30 ID:SFbY2bT5Ak
>>50
ちょっとせまそうだけど、いいねえ!

返信する

052 2015/04/20(月) 18:24:46 ID:0XGfZE3rVM
[YouTubeで再生]
井笠鉄道ホシ9

返信する

053 2015/06/07(日) 23:12:04 ID:uHEiPTZx0A
昔の急行列車に連結されていたビュッフェーで食事してみたい。
何でも、当時の157系急行のビュッフェーでは寿司が出たみたいだな。
新幹線で復活してくれないかな?
北海道まで開通したらやって欲しいけど・・・・・採算上、ムリかな?

返信する

054 2015/06/08(月) 15:39:27 ID:7KTyF3sqE.
055 2015/07/30(木) 12:05:06 ID:6R8j1oig4w
かつてはあんなに全国各地を走っていた夜行列車、今や絶滅危惧種。かつて最寄り駅でも何往復も発着していたのに…
写真がないからIllustrationで済まぬ。

返信する

056 2015/07/30(木) 16:54:55 ID:6R8j1oig4w
ハイテクの粋を極めた新世代車輛もそれはそれで魅力的だが…長く活躍した在来一般型客車、それもスハ43・スハフ42・オハ46・オハフ45の近代化改造車は乗り心地も居住性も近代車輛に決して遜色はなかった。これで編成組んで複線電化区間を足の速い電機牽引で走る列車に揺られて旅をしてみたい。

返信する

057 2015/07/30(木) 16:57:21 ID:6R8j1oig4w
在来一般型客車と言えば!この時期のお約束はコレ!開けっ放しのデッキで手すりはしっかり持って全身で風を浴びたい。
但し…気を付けないと時に怪しげな水滴が…(以下自粛)

返信する

058 2015/08/13(木) 08:15:40 ID:113io3.Wys
>>53
ビュッフェがあったのは153系、157系は売店のみ。
(東京〜大阪間の特急「ひびき」にも使われた157系だから本格的な供食設備=サシ157だのサハシ157だの=があっても良さそうなものだけど…所詮元々は日光準急用、東海道で使ったと言っても程なく新幹線開業で長距離運用から撤退するのは時間の問題だったからそれを求めるのは酷だったかもね)
今から思うと不思議な気もするけれど、あの当時はサンドイッチより握りずしの方が安かった。今ほど洋食も一般的じゃなかったからね。

さて、画像なしじゃ寂しいから、もう一度乗りたい列車として…
複線電化重軌条幹線を高速で走る客レ。カマは蒸機じゃなくて電機で。TR-47台車履いて近代化改造された青塗りのスハ43の一党なら言うことなし!

返信する

059 2017/05/05(金) 11:33:06 ID:yfGLMxhDAE
060 2018/01/07(日) 02:13:46 ID:9jqO/8FZfQ
061 2018/09/23(日) 10:50:20 ID:4sR6vtuMHM
062 2024/03/01(金) 22:04:13 ID:d0UCmB1vIY
名車なら廃れない常識くらいは持ちましょう。

乗り物で名があるといえるのは、動物な馬くらいであり、遺伝素質の継承をしています。

近代鉄道の日本の名車は、帝都営団地下鉄の丸の内線であり、これがシンカンセンのルーツそのものであり、現在の家畜動物日本人を運ぶ通勤電車のルーツであります。
馬鹿な鉄ヲタは、名車を勘違いしていらっしゃるご様子で、国鉄・公務員なんざ戦後になって国民に対してテロ・クーデター事件を起こし、
そして優しい日本国民がJR化したダケの組織であり、国鉄・JRに名車なんざ一切なく、
国鉄車両の全てが、民間による提案によるモノであります。

馬鹿な鉄ヲタは、国鉄101→151がシンカンセンのルーツなどと勘違いしとる「親方日の丸」に洗脳された奴が多いようですが、
湘南電車なんざ、戦前からあるゲタ電と何も変わらない回路・駆動方式で、決して名車ではありません。

戦後になって、見た目だけがカラフルな厚化粧電車な国鉄なダケで、カラフル・目立つ塗装をするようになったのは、
ヒト・動物に電車の接近を知らせる為ダケである何者でもありません。

ヒトが乗る電車の区別ができるような車両塗装をしていない国鉄・JRであるコトは明かで、
現在の東北・上信越線~都内のナントカライン~東海道線なんざ、「色・ラインから―で区別できない電車」であり、
ヒトのために目立つ色・塗装をした鉄道車両なんてば少ないワケで、動物・ヒトに対して接近を知らせる為、衝突を避けるための塗装なのです

返信する

063 2024/03/01(金) 22:20:43 ID:d0UCmB1vIY
80系電車の回路と性能は、桜木町事件を起こしたまんまな戦後設計なままに国鉄車両で、
敗戦国な日本の政府・国鉄も貧乏丸出しなまんまで、
ゴリゴリ財閥東急が傘下とする、または影響力がある、民間が設立した「帝都営団地下鉄」で、民間が設立・投資しとる(少しダケ東京都も出資したらしい)から、
民間が帝都高速度営団にいろんな技術を持ち込みやすく、提案しやすく、【日本の本当の意味での鉄道名車は丸の内線車両の何者でも無い】くらいなコトは、
日本国の鉄道ヲタの全員が知っておくべきでしようね。

それと、敗戦国民日本人ってば、国連・戦勝国たちの総意によって、ついつい最近な昭和末期・平成時代になるまで、インターネット回線へのアクセス(入出力)と、その通信端末機器を日本人は持つことができず、
全世界で大ヒットした、本当の意味でのファミリーコンピューターであるアップルPCや、IBM-PC(DOS・ウインドウズパソコン)も、世界でいう3世代コンピュータから触るコトが許されたばかりな日本国であり、
「ガラケー」とはガラバゴス・隔離化された日本人を意味しており、特攻・人間魚雷・児童に爆弾を巻き付けて敵地に飛び込ませた日本人について、国連総意で、日本人にはインターネット回線と、
その通信端末機器を日本人が持つコトを、ついつい最近な平成時代になるまで、国際社会は許していませんでしたよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:32 KB 有効レス数:63 削除レス数:0





鉄道/電車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:もう一度乗りたい名車両

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)