もう一度乗りたい名車両


▼ページ最下部
001 2013/08/15(木) 01:09:33 ID:Z.rNAH6U2Y
俺は80系に乗りたい。

返信する

002 2013/08/15(木) 01:24:43 ID:bwl.x.qLWo
福岡の電車がスゲーきれいだったのを覚えてる
二車両しかないけど自販機ゴミ箱トイレまでついてておどろいたw
景色もきれいだった
また乗ってみたい

返信する

003 2013/08/15(木) 12:56:11 ID:bCaC14909s
キハ82
583系
157系 or 153系

毎夏、この組み合わせでいなかへ遊びに行ってた。
この季節、これらのことを思い出すと涙が出そうになる。

返信する

004 2013/08/15(木) 22:05:39 ID:7CES.6NOG6:au
些かイロモノですが…。「スーパーエクスプレスレインボー」と「ノスタルジックビュートレイン」の展望車。

前者は碓氷峠末期の某鉄研が企画した団臨で、後者は最末期の『SL奥利根』に連結されていた時に乗りました。保守が大変とはわかってますがどちらも魅力的な展望車でした。

返信する

005 2013/08/16(金) 12:49:18 ID:BiomNASiSw
103系かな

中学までお世話になった

返信する

006 2013/08/16(金) 20:44:31 ID:iKce/UJdNs
EF61
かつてはブル〜トレインをひっぱっていたんだよ。
幼稚園のとき乗っけてもらった。いい思い出。

返信する

007 2013/08/16(金) 22:36:17 ID:Ai8EALeSSM
山口線のおとぎ列車

返信する

008 2013/08/16(金) 23:28:02 ID:abmgUPcpJM
EF58の牽く旧客普通列車。停車すると、ほぼ無音。

返信する

009 2013/08/17(土) 01:18:48 ID:LTbxwqaiuc
>>7
おとぎ電車と言っても762mmの立派な軽便鉄道でしたね。
子供の頃に地元に住んでいて最期の「さよなら運転」の時に乗りました。
最終列車が役目を終えて回送でユネスコ村へ走って行くのを自転車で追いかけました。
そうしたら客車に乗っていた車掌さんが、デッキから手を振りながら大きな声で
「さようなら」だってさ・・・。

もう30年も昔の思い出です。

返信する

010 2013/08/17(土) 20:37:13 ID:n.RrYsaxuk
あれ目から汁が

返信する

011 2013/08/18(日) 17:58:46 ID:cZ6m.RlbLw
165系の急行列車。
アルプス号が憧れでした。

返信する

012 2013/08/23(金) 11:46:35 ID:geiU9oFn.U
>>1
80系は吊り掛け車だったからTR−48台車を履いたT車は客車並みだったがM車の乗り心地は少し劣ったよ(DT−20A履いた300番台も含めて)。

居住性では何と言っても旧サロ85そのまま格下げのクハ85・サハ85、次いで全金300番台。その次にモハ200番台、クハ・サハ100番台。初期型はシートピッチが狭かったのでガキの頃はともかく、身長の伸びた中高生時代には少し窮屈だった(クモハ42001もやや狭かったね)。

晩年の飯田線の活躍が知られているが山陽筋の活躍も忘れないでね。何せ一時期一族652両の半数以上になる350両が岡オカ・広ヒロ・広セキに配属され山陽ローカルを担っていたのだから。

返信する

013 2013/08/23(金) 11:49:17 ID:geiU9oFn.U
>>6
EF61牽引の14系列車、車内から撮影。
(ま、14系とは言え座席車でしかも海水浴臨時快速だからブルトレとは言い辛いけど…)(^^);

返信する

014 2013/08/23(金) 22:38:42 ID:j/mh0Z1u0U
>>13
えらい貴重な写真お持ちなのね!!
upありがとううう!

返信する

015 2013/08/26(月) 15:32:04 ID:RVCJLwaEko
>>12
本線を100km/hで突っ走る80系に、もう一度乗りたいもんだね。

返信する

016 2013/08/26(月) 17:01:57 ID:Gv9NT0ygYU
>>15
本線をMax95km/hで走っていた最晩年頃の80系
(但しクモニ83+クハ85106+モハ80007…の変形異端車編成)(^^);

1978(昭和53)年06月07日。山陽本線富海〜防府間。19時頃。

返信する

017 2013/08/26(月) 17:08:23 ID:Gv9NT0ygYU
#15の続きカット。
防府貨物駅がまだ影も形もない頃(この辺り後に防府貨物駅が出来、現在はオフレールステーション化されてしまい軌道が剥がされた。今は軌道をオーバークロスする陸橋が架かる)。

初期型クハにはまるで急行運用に残ったスハ43・オハ46などの様に内装を「近代化改造」されたものが幾つかあったがモハは寡聞にしてこの写真に写っている80007以外実例を知らない。
因みにクハは旧サハ87304に運転台を付けたクハ85106。

返信する

018 2013/08/26(月) 17:15:18 ID:Gv9NT0ygYU
>>14

客レを牽くEF6112。
但し海水浴臨時快速。
1972(昭和47)年登場時には12系使用で急行列車(急行券必要)、
1975(昭和50)年からは快速化するも何と14系座席車化!
以降共通運用的に12系・14系座席車が使われる。

牽引機は1979(昭和54)年まではEF58[広]
1980(昭和55)年からはEF61[広]
1984(昭和59)年からはおそらくEF65PF[関]

EF61が在来一般型客車編成の夜行急行列車をエスコートしていた時代はリアル体験してるけど生憎写真が残せていませぬ(何分にも当時は未就学児童〜小学生でカメラ触らせてももらえなかった…orz)

返信する

019 2013/08/26(月) 19:30:16 ID:ClZmfuswHo
>>18
すごいすごい!本舗初公開の写真かな!
ちなみに俺のおぼろげな記憶に拠ると
俺が乗ったEF61はでっかい一つ目のヘッドライトだった。
どこで乗ったかすら覚えてない30年以上前の思い出w

返信する

020 2013/08/28(水) 11:13:49 ID:B49oPZTIVQ
>>19
EF61は元々一つ目。ご記憶にある通り。#18のEF6112は現役晩年の頃。撮影日付は記録していないけれど概ね1980〜1982年頃。一族18両(既にEF617は休車だったので稼働は17両)の多くは装備改装で豚鼻ライトやPS−22Bパンタに換装されていた。

EF61の客レ運用となると…所謂50−3までの山陽夜行急行ね。
(それ以降は客レ自体が激減したので荷レとカモレ主体の運用になった)

上り阿蘇広島〜名古屋間
下り音戸1号広島〜下関間
上り天草下関〜広島間

すると?阿蘇で名古屋に着いたカマの折返しは?
(おそらく下りの荷レでは?)

もっと前なら呉線経由の大坂(新大阪?)行き夜行急行。音戸か「ななうら」か?
(これは乗車経験があるけれど何分にも未就学児童だった頃のこと。詳細は不明)

下り屋久島1号(しろやま?)の大坂〜広島間をEF61が担当した事がある由(あるサイトのBBSだったかで見かけた記憶あり)

また、43−10以前には上り急行「さぬき」を担当していた事があるとのこと。
(渥美清主演の映画「喜劇急行列車」にはまだ茶塗りだったEF61が青塗近代化改装車主体の急行編成=これが急行「さぬき」である由=をエスコートしているシーンが一瞬出て来る)

#19さんが乗ったと仰る列車がこの中にあれば嬉しい。

返信する

021 2013/08/29(木) 16:28:56 ID:zZ3uoimg/A
>>16
昔、子供の頃山陽本線の80系の先頭クハ86に乗ってかぶりつきやってたら、100km/h出してたよ。
記憶に残ってるのは、玉島と西阿知の間だったかなぁ。
広々とした運転室に体格の良いデカイ運転士、速度計が100km/h差したところでノッチを戻して両手放し。
信号等は右手で指差し喚呼。
「うわぁ、100キロで手放しだ!」って子供心にカッコ良過ぎてしびれた。

どこかに80系の高速走行吊り掛け音、聞けるところ無いかなぁ。

返信する

022 2013/08/29(木) 22:22:43 ID:RoHo7Wi1lI
もう一度乗りたい列車…
やっぱりこんな感じの、在来一般型客車で編成された列車かな?
別に蒸機牽引である必要はない。電機牽引で、できれば高規格の幹線鉄道を
時速95〜100キロで疾走する列車。

デッキのドアを開け、全身に風を浴びるのも良し
(勿論手すりはしっかり握ること。足元も滑り難い靴を履くこと。転落したら
命は無いので大っぴらにはお薦めできないが…)

車種は…スハ43・スハフ42・スハ44・スハフ43・スハニ35・スハ45・スハフ44・
オハ46・オハフ45の近代化改造車がBest!オハ36・スハ40そしてオハ47・オハ
フ46・オハニ36・スハニ37の近代化改造車がBetter。オハ35・オハフ33・ナハ
10・ナハフ10・ナハ11・ナハフ11・スハ33、スハ32・スハフ32のうち背もたれ
も布張りのもの、そして前述各形式の未更新車(車内ニス塗り)はGood。

但し…スハ32・スハフ32でも背もたれが板張りのもの、オハ41・オハフ41・オハ
56・オハフ56・オハ60・オハフ60・オハ61・オハフ61・オハニ61・オハユ61・オ
ハユニ61・オハ62・オハフ62・スハニ62・スハユニ64・オハ63・オハ64・オハフ
64、そして70台戦災復旧車はNo Good!
(ロネ・ロザ・ハネについては割愛)

返信する

023 2013/08/31(土) 01:18:59 ID:VkJJVgrM7A
蒸気機関車でトンネル入ると大変だったなあ。
お盆とか夏は窓開けてたらモロに煙が入ってきた。

返信する

024 2013/09/01(日) 00:10:28 ID:c9RaSFEvhY
山陽本線 下り網干駅 - 竜野駅間。
80系普通列車。6両編成の3両目。
冬で窓を閉め切ってるので、発車時のタイフォンは、よっぽど注意して聞かないと、ほとんど聞こえません。
約40年前のカセットテープモノラル録音。
散々聞いて劣化してるので、音は極めて悪いです。

http://kie.nu/1i0...

PW:meiwasuisan

返信する

025 2013/09/01(日) 05:58:43 ID:g5zHSVKN2w
食堂車
 
新幹線、寝台特急など、移動時にはよく利用したものでして・・・。
 
たまにあの時の味に焦がれる時があります。

返信する

026 2013/09/02(月) 09:43:44 ID:gosIXWM0hc
>>24
「吊りかけ」って、けっこう大きな音がするんですね。
あの音って、モーターの音? それとも歯車の音?

返信する

027 2013/09/03(火) 00:38:21 ID:8TQnHQ6h0k
>>26
よく知りませんけど、モーターとギヤ両方……かな?

返信する

028 2013/09/03(火) 10:00:17 ID:qPVa14IV/2
>>24
貴重な音をどうもありがとう。
80系は乗った事も見た事も(現役時代を知らない)ないけど、
なんだか片田舎を走る情景が浮かび上がってきます。

返信する

029 2013/09/03(火) 18:57:02 ID:YOS.eozqKU:DoCoMo
>>26

歯車だと思う。モーター音そのものは意外と静か。

返信する

030 2013/09/04(水) 21:28:58 ID:cCWxTGP2uU
031 2013/09/04(水) 22:10:11 ID:KQxBdPThVw
>>30
可部線は非電化区間は廃止になってしまったけれど…

キハ40系自体はJR西日本広島支社管内でまだ走ってるから乗ることは可能だよ(^o^)/

芸備線でも走ってるし、山口線や山陰本線、岩徳線でも見られる。

ただ山口線は当面地福〜益田間が不通(新山口〜地福間で折り返し運転)、復旧の見通しは立っていない(早くても1年以上はかかりそう)。

添付画像は岩徳線勝間駅付近を走るキハ402081、因みに今同車は終色こと朱色単色塗りになっている(撮影日は2010/平成22年04月05日)。

返信する

032 2013/09/05(木) 01:03:37 ID:Hh5y5GTj4Q
これだな。
南海乗り入れのきのくに号。

返信する

033 2013/09/05(木) 17:14:32 ID:okx.YFOgpw
>>24
今に残る小さな路面電車の吊り掛け音とは、比べ物にならない迫力ですね。
大出力の吊り掛け車、こんな音で走ってたんですね。

返信する

034 2013/09/08(日) 18:29:50 ID:j322RxKsv2
600V時代の豊橋鉄道渥美線
 
車体は色々な私鉄からのお下がり、
台車は国鉄など・・・、魔改造天国だった。

返信する

035 2013/09/14(土) 15:05:16 ID:UPklhdZMwk
快速ブルーライナー みどりの窓口で切符を買えない謎の列車。

返信する

036 2013/09/15(日) 10:22:37 ID:P1mKAT852s
ブルーライナー、通称「ブタ箱ライナー」は、153系新快速。

返信する

037 2013/10/23(水) 22:21:22 ID:2GiK8BtH0Q
初代AE型だな

返信する

038 2013/10/26(土) 09:55:53 ID:H2sZgWehqY
旧型国電
飯田線でよく乗りました。
夏場は冷房のあった165系が来るとうれしかったなぁ。

返信する

039 2013/12/10(火) 18:18:40 ID:bPkmwv3X1w
040 2013/12/10(火) 20:17:10 ID:F8iSlUELS6
[YouTubeで再生]
草軽電鉄乗りたいな〜。

返信する

041 2013/12/10(火) 23:01:26 ID:w2FxYiQrkk
>>35 萩・長門ブルーライナーのことだな。 豪華列車なのに不遇だ。

返信する

042 2013/12/11(水) 20:57:08 ID:uemczhUNv.
[YouTubeで再生]
キハ391の爆音をぜひ聞いてみたい

返信する

043 2013/12/19(木) 00:13:37 ID:tWLrcEB61g
なに? JR北海道がスーパー白鳥を走らせてるニカ
ウリたちもスーパー白丁を走らせ日本でスーパーチョ ンって言われたいニダ

返信する

044 2014/01/02(木) 19:06:22 ID:nxWR9QR.72
045 2014/01/03(金) 12:14:02 ID:m08uO9ypAo
ここで語るほどの知識は持ち合わせてはいないけど
上野駅で乗った「急行能登」は懐かしい。
ブルートレインっぽい形のやつ。

色んな思い出が詰まった列車だったから思わず書きました。

返信する

046 2014/01/22(水) 00:01:27 ID:WLP..2uQSw
湘南色の80系じゃなくてスカ色の80系って
あるの?
見てみたい

返信する

047 2014/01/22(水) 03:42:52 ID:RQbUAS8jUI
スカ色の80系は無いけど、3扉の70系で。

返信する

048 2014/02/28(金) 19:09:48 ID:okTm9Lm/dg
>>46
>>47
実は極々少数ながらスカ色の80系は存在したよ。

たとえばサハ87001。何故か1両だけ飯田線で運用され他のクルマに併せてスカ色に塗られていた。同じ80系の転用で捻出され廃車されてしまったが…

あとは横須賀線で使用されたサロ85。これはスカ色に塗られていた。

両毛線にいたクハ77も形式こそ70系の仲間になっていたが元はサロ85。

そして…クモニ83100。これは元クモユニ81。一族全6両の内最後まで湘南色を守っていたのは81001,81002のみ。81003は青22号に塗られ大糸線の海坊主と呼ばれていたし、81004〜81006はクモニ83100に改造されスカ色になった。

画像はクモニ83100。1981(昭和56)年08月07日、豊橋駅にて撮影したもの。

返信する

049 2014/06/27(金) 11:58:16 ID:uyJ7lfS9QI
それはすごい

返信する

050 2014/07/04(金) 18:03:21 ID:0l73mhb.PI
一度乗ってみたいと思ってた個室に
やっと乗ることができました。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:32 KB 有効レス数:63 削除レス数:0





鉄道/電車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:もう一度乗りたい名車両

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)