操縦士 あるある
▼ページ最下部
001 2011/12/19(月) 15:34:14 ID:PPaqMXIBtg
満員ホーム高速度で通過時飛び込んでくるなよーと祈りながら通過。
返信する
032 2025/08/21(木) 23:46:07 ID:T84lwRS/Ws
論理(AI)の時代になっており、理論(理屈)でも論理(事実・実態)でも、憧れの鉄道マン♪シンカンセンの運転者♪とかってば、マジに非論理的であり、
中途半端なATSやら、ATCとかなら、何度でもひつく申し上げますが、ヘタクソ・バカタレな大人な運転手がバカをヤった時に働く帆半装置であり、
こんなレベルの保安装置なんたから、小学生でも運転ができるワケで、【自動車と違い道が反れるコトは一切い】ワケで、
自動車なんかよりも格段に簡単に運転ができる電車・気動車であり、何度ても申し上げるが、遊園地のなんちっゃて蒸気機関車・新幹線な乗り物でも、
事故った時には、その責務は問われて、ジェットコースターなんてば、鉄道車両以上または同等に異常を知らせるセンサーとか、車両・線路点検とかしとるのと同じで、
もはや運転手・操縦士は一切不要です。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:32
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
鉄道/電車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:操縦士 あるある
レス投稿