タイヤで走る電車


▼ページ最下部
001 2019/03/20(水) 20:04:46 ID:5fUMQkS4pw
ニュートラム

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2020/03/10(火) 06:08:02 ID:m0RbGurOvE
随分昔に廃止になった。

返信する

012 2020/03/10(火) 13:25:59 ID:T0JehnVSt6
>>11
金属のレールがないので必然的にトロリーは2本は必要なのだけど
トロリー路線同士が交差する交差点とかは給電どうするの
または京都などの場合市電と交差する道路などもあったと思うのだけど
架線の上下立体交差もできないし

返信する

013 2020/03/14(土) 14:27:12 ID:hyXxKujgk2
>>12
画像探したらこんなのありました。
交差してる部分が絶縁されてるように見えます。

返信する

014 2020/03/18(水) 02:36:02 ID:Q9y.bM0gbc
>>12
交錯部分は絶縁されてるんだよ。
電圧も違うしね。
だからそこで止まると、動けなくなる。
子供の頃トロバスに乗ったが、車内が妙に静かだった覚えがあるよ。
そりゃそうだね。
うるさい上に振動の大きなディーゼル機関を積んでないんだから。

返信する

015 2020/03/18(水) 22:35:54 ID:RBnoxcbFRQ
関電黒部ダムのトロリーバス。
聞いて驚いたんだけど、編成単位で運行してたんだって。
画像だと5台写ってるけど、これは5両編成になるそうです。
他のトロリーバスがどういう運行してたか知らないけど、鉄道らしい運行形態だなって妙に納得。

トロリーバス廃止に伴って鉄道事業も廃止になって今はEVの路線バスとして運用されている。

返信する

016 2020/03/18(水) 22:41:29 ID:RBnoxcbFRQ
>>15の書き忘れ
一台一台連結されてる訳じゃないのに5両編成ってなんか面白い。
自分の常識が総崩れになった気がするw

返信する

017 2020/03/20(金) 16:10:48 ID:OURkdNNSi.
ちなみにトロリーバスが本物の鉄道の踏切を渡る際にはさすがに>>13の手は使えないので
そういった系統にはディーゼルエンジン搭載のハイブリッド車?が投入されました。

ただ、鉄道のパンタと違い、当時のトロリーポールは紐を引っ張って上げ下げする手動式のため
踏切前で停車、運転手は車外に出てポールを下し、エンジンで渡って、またポールを上げて架線にはめるという
まぁ今のご時世じゃやってられんわなw

返信する

018 2020/03/23(月) 20:38:47 ID:4gPppXADI.
>>15
それが、ケーブルカーのように中間地点で入れ替わるんですね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





鉄道/電車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:タイヤで走る電車

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)