チッキ(鉄道小荷物)


▼ページ最下部
001 2017/03/09(木) 01:51:03 ID:3Th7Iypm2w
鉄道などが旅客から手荷物を預かって輸送するときの引換券。手荷物預り証。転じて、手荷物として輸送すること。また、その手荷物。
「チェック」が「チェッキ」さらに「チッキ」と変化した。なお、JRの手荷物制度は、宅配便の普及に押されて昭和61年(1986)に廃止された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%...

昔は鉄道でも宅配システムみたいなのをやってたんだな。
駅まで取りに行かなければいけないのが難点みたいだけど、
今の宅配便より効率が悪いのかな?

返信する

002 2017/03/09(木) 02:28:12 ID:SWihsp4OwQ
親父が鳥取なもんで、松葉蟹をリンゴ箱に
モミガラに詰めて活けで国鉄貨物で送って来た。
俺が3歳児ぐらい【畝傍駅】に取りに行った。
カブの荷台にリンゴ箱、その上に俺。
むちゃくちゃ。

返信する

003 2017/03/09(木) 03:40:37 ID:VGFRL7jyOI
>>2
それで少しカニに食べられたんだね

返信する

004 2017/03/09(木) 07:46:15 ID:BhCx.SD2.s
荷物は切符、人間はきっぷなんだよね。

きっぷ売り場であって、切符売り場とかかれてない理由だ。

返信する

005 2017/03/10(金) 10:51:00 ID:0bJV/NJuOo
今も田舎の駅前に○○通運の営業所があったりするが、あれが日本通運のFCで
駅から先の宅配をしていた託送業者の名残。

で、当時は送り状より実際届いた中身が少ないなんてのは日常茶飯事。
託送事業で財をなした金持ちは「荷抜き御殿」と陰口叩かれていた。

返信する

006 2017/03/11(土) 04:21:07 ID:A.nhKI84ns
客車列車だったら、荷物車併結が常識だったもんなぁ。
大垣夜行も、先頭に荷電併結して、新聞なんか運んでたわ。

返信する

007 2017/03/11(土) 04:29:29 ID:A.nhKI84ns
>>6
それ、貨物で「小荷物」じゃないから。

返信する

008 2017/03/11(土) 11:50:53 ID:a95na9UJ6s
チッキを廃止に追い込んだ宅配便が、
今、人手不足で自宅までの配送が苦境にたたされてる。
チッキの様に、駅または配送センターまで取りに行く方法にして、
駅または配送センターから自宅まで配送してほしければ別途料金を払うシステムにすればいいと思う。

返信する

009 2017/03/12(日) 01:00:22 ID:MPelPrBPms
少し古い記事だが・・・・・・・・

【企業】駅で荷物の受け取り可能に JR東日本、「宅配受取ロッカー」6月から設置

1年以内に100駅程度設置へ
JR東日本は2016年5月10日(火)、日本郵便、ヤマト運輸と連携し、駅に「宅配受取ロッカー」の設置を開始すると発表しました。
取り扱う荷物は、日本郵便の「ゆうパック」やヤマト運輸の「宅急便」など。
通勤、通学中に駅で宅配便の荷物を受け取れるサービスで、JR東日本は利用客の利便性向上とともに、不在再配達に伴う物流コストの削減などに貢献するとしています。
ロッカーは今年6月から設置。駅は池袋、川口、蕨、大井町、鶴見、藤沢、平塚、豊田、下総中山、幕張、東所沢などが候補といいます。1年以内に100駅程度へ設置される予定です。

http://headlines.yah...004-norimono-bus_all
コレって、チッキ復活?

返信する

010 2017/03/12(日) 07:26:13 ID:ECjyHpYZo2
>>9
トラック輸送には変わりないから、委託営業所を駅に設けるって感じじゃないの?
コンビニがやってる宅配便受託サービスと同じ。

返信する

011 2017/03/14(火) 04:57:21 ID:1ZXMhhgIZk
優等客車列車から追われた、EF58最後の仕事が荷物列車だったね。
冬場、SGの蒸気出しながら、荷物列車牽いてたなぁ。

返信する

012 2017/03/15(水) 17:18:26 ID:6a37atSfH2
「荷」はおろか、若い鉄ちゃんだと「竜華」が読めない人も多いからね、ゴハチも遠くになりにけり。

返信する

013 2017/03/16(木) 01:14:17 ID:aTFe3KWvu6
荷物列車は旅客列車だって言ったら殊に今時の若い[鉄]達は多分驚くだろうね。
お客を乗せないのに何故?と思われようがそもそも荷物輸送は旅客輸送の付帯サービスだった。
そもそも荷物車並びに郵便車は旅客車カテゴリーだ。旅客列車に組成される。だから荷物車(及び郵便車)のみで組成された荷物列車は旅客列車になる。
(荷貨兼用として登場したワキ8000・ワサフ8000が混じるとややこしくなるがそう言えばこの一族結局貨物輸送には使われず荷物車としてのみ運用されたのでは?)

返信する

014 2017/03/16(木) 02:00:21 ID:y8mu7FhK3I
 子供の頃に初めて乗った20系瀬戸、嬉しくて全車両見て行くと
電源車と予習していた下り側エンド車両の扉が開いていて、そこは
荷物室でした。
 荷物らしきものは殆んどありませんでしたが、駅の荷役係のような
服装の人が 2人乗っていました。

 当時、最優等客車だと思っていた ブルートレインに、荷物車が
有る事を 不思議に感じたものです。

返信する

015 2017/03/19(日) 14:01:52 ID:Zx5fgLNc3c
>>13
昔、時刻表には荷物列車の時刻が載ってたね。

返信する

016 2017/04/29(土) 06:13:25 ID:pf7PZa2.OY
チッキを廃止に追い込んだのはJR駅構内権を持つたペリカンじゃないの

返信する

017 2017/04/29(土) 09:01:54 ID:e1DlYlmxnY
オレがガキの頃、40年前はトラックの長距離の引っ越し便なんて無くて、家財道具をJRコンテナに詰めて運んでたよなぁ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:22 削除レス数:1





鉄道/電車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:チッキ(鉄道小荷物)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)