夜行快速の思ひ出


▼ページ最下部
001 2015/07/17(金) 19:42:50 ID:ntdTbQfy0c
18きっぷのシーズンになりました
私自身久しく利用してはいませんが、何か使う機会あるかなと考えたり、過去の思い出がよぎったり・・・
そんな18キッパーの強い見方だった夜行快速たち
今では絶滅寸前ですが、かつてはたくさんの夜行快速が活躍していました
人それぞれ思い出があると思います
適当にゆるく思い出を・・・

私自身思い出深いのは、ミッドナイト号でしょうか
シーズン中のあの車内はもうw
通路に人と大きな荷物山盛りのなか、私はさらに自転車持込という
スレ画は拝借ですが、これが天国に見えるレベルでしたね

返信する

002 2015/07/17(金) 21:16:42 ID:0l4RXoQZmU
列車種別上はあくまで普通列車。特に快速とも名乗ってはいなかったが、通過駅がある以上各駅停車とは口が裂けても名乗れない…
寝台券マルス扱いのため愛称が付けられた[からまつ][南紀(後にはやたま)][山陰][ながさき]でも乗車経験があるのは[ながさき]と[山陰]だけ。
乗車回数の多いのは[ながさき]だけど残念なことにこれは夜通し乗ったことがない。何時も福岡県内だけの利用だった。
[山陰]は1度だけだったが出雲市〜京都間乗り通したよ。出始めの青春18のびのびキップ2日券で。然しその切符故にオハネフ12には乗れず
カマ次位のスハフ42で夜明かしした。
まだ20代の若造時代だったから平気だったが50過ぎた今やると果たして…翌日無事に動けるかしら?(^^;)
添付画像は[ながさき」上り列車が門司港駅に着いたところ。一旦門司に戻り関門トンネルを超え、山陽本線・山口線・山陰本線と乗り継いで…[山陰]に乗車した。

返信する

003 2015/07/17(金) 23:42:19 ID:mqb.GYDyks
15年くらい前に165系のムーンライトえちご乗ったよ
寝るには寝られるけど、長時間座りっぱなしは体中が痛い

返信する

004 2015/07/18(土) 21:35:39 ID:n6X4KKGs.w
今から25年ぐらい前、名古屋から大船まで夜行列車に乗って帰った。
車両はよく覚えていないが、湘南色の普通列車のようだったな。
乗客は少なかったので、固定のクロスシートで靴を脱いで横になり、
熟睡すること無く朝5時過ぎに大船に着いた。
こんな時間にバスはなかったが、この列車の客待ちと思われる
タクシーが停まっていたので、無事家に帰り着いたというわけ。
今ではいい思い出。

返信する

005 2015/07/19(日) 07:16:50 ID:s5u99rU1rM
乗車券だけで乗れる夜行列車と言えば、このスレッドに限らずこの板に限らずおよそ[鉄]ものの間ではまず当時は知らぬヤツはモグリとまで思われていたのが通称大垣夜行。ただオレは全く乗る機会がなかった(153・165系はオレが好きな車輛ランキングでは上位に入るのだが当時は東海道を夜行で移動する時はブルトレか銀河だった)。唯一乗ったのが廃止前大垣発東京行き。分不相応にも奮発してロザに乗ったが…意外と眠れなかった(^^;)
しかもその時は途中で乗車券紛失!ただロザ券は残っていて車内改札のあともあったので、払い戻しなし覚悟で東京駅から後段行程のみの切符買い直しで旅を続けた。
もう20年以上前なんだなぁ〜…(遠い目)
残念ながらその時は165系の写真は撮れなかった(前後に乗ったキハ85や白山色489系も然り)ので、添付画像はイメージ(153系の車内より。但し撮影場所は山陽本線富海〜戸田間)。

返信する

006 2015/07/19(日) 22:26:03 ID:NHet3XG1qk
大垣夜行は何回も乗ったなぁ。
先頭のクハに乗ると、前に併結された新聞輸送の釣り掛けクモニの釣り掛け音が聞こえたもんだ。
ゴールデンウィークなんて満員でドアのガラスが割れて遅れた事があった。
デッキがぎゅうぎゅう詰めなんで、横浜じゃ酔っぱらいのオッサンが乗れなくて、ホーム走り回ってたわ。
行き先によっちゃ最終電車だもんね。
また、時刻表に載っていない臨時の名古屋行きなんてのが運転されたのも見た。
その時は、なんとスカ色115系だった。

学生時代の半ばからは、グリーン車に乗るようになったけど、窓側座席確保のために長時間並んだっけ。
静岡で駅弁買って夜食も、楽しみの一つだったかな。
で、大垣で西明石行き115系に乗り換え。
あの頃、「新垂井」駅がまだあったなぁ。

返信する

007 2015/07/20(月) 01:42:30 ID:l7/Xm.O4CY
大垣行きに座って乗っていくには東京駅で2時間3時間待ちは当たり前だったが、
席は狭いボックス席で窮屈だし外は真っ暗だしまんじりともせず朝まで長かった。

返信する

008 2015/07/22(水) 13:15:29 ID:i/EtuXLjMk
夜行で寝不足の分は昼間の特急で熟睡できるワイド周遊券のほうが疲労をためずに連泊できて宿代を浮かせられるため
結局18きっぷよりお徳と悟り、中2からは周遊券ばかり使っていた。

・・・寝て乗ってばかりの旅のどこが楽しいんだなんて野暮はなしよw

返信する

009 2015/07/23(木) 21:31:54 ID:ID13J9nOeo
周遊券じゃ特急券買わないと、特急に乗れなかったことないか?
急行には乗れたが。
昔、18切符は2日間有効券が1枚付いてた。

返信する

010 2015/07/25(土) 00:36:02 ID:.AMm7gq/..
ワイド周遊券のエリア内では特急自由席乗り放題だった。
ただ周遊エリアまでの往復は、確かに急行までしか使えなかったから
北海道ワイド利用者は「八甲田・津軽」利用がお約束。

さてスレタイも忘れずに
北海道の夜行快速の思い出と言えば快速ミッドナイト、カーペットカーの「爆臭」
風呂代すらケチって夜行連泊してる連中が一斉に靴脱いで蒸れた足晒すんだからそりゃモウ‥w

返信する

011 2015/07/26(日) 10:06:07 ID:WAfrgPQKNk
夜行に限らずかつては長距離を走る客レがいっぱいいいっぱぁ〜いあった。列車種別はあくまで普通列車で乗車券だけで、勿論18きっぷでも乗れたけど、快速とは明記していないながらいくつかの途中駅を通過する列車も珍しくなかった。大概はホームや待避線有効長が短過ぎて長い客レだとはみ出してしまい、電車・気動車みたいにドアロックできないから乗客の転落を避けるためと、勾配区間の途中などでその駅に停めて発車させるにはカマにとんでもない負担がかかるのでそれを避ける為って感じだったけどね(あの山陰本線824レも途中通過駅があった)。
自動ドアの真っ赤な50系客車や青い12系の間合い使用もあるにはあったが、古豪在来一般型客車も老骨に鞭打って最後の御奉公をしていたあの頃は、暑い季節には開けっ放したデッキで風を浴びて涼んでいた…なんて今の若い人には通じないだろうね(^^;)
(そう言えば…最近JR北海道管内でブルトレ北斗星のドアが開いたまま走っていたってことがあったそうだが…開けっ放しのドアや貫通路のまま時速100キロ近い速度で走っていた客レをリアル体験しているおぢさん世代としては、それがどうしただからどうした?って感じだったなぁ)(^^;)

返信する

012 2015/07/27(月) 00:25:27 ID:eTsdFGN2zQ
C寝台     =網棚
C個室寝台   =14系のスキー置き場
C寝台スイート =ムーンライト九州の展望室

返信する

013 2015/07/27(月) 23:17:10 ID:miIbipyDT6
山陰在住だったので山陰号京都行は良く乗った。
京都到着前に桂川沿いを走る風景が思い出深い。現在の嵯峨野観光線。
京都からは東海道線上り普通電車に乗り換えるのだが
山陰線ホームは一番端。乗り換え時間も短くかなり焦った。

ながさき号、はやたま号も乗った。愛称は無かったが函館発札幌行の夜行もあったはず。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





鉄道/電車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:夜行快速の思ひ出

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)