JR西
▼ページ最下部
001 2014/05/22(木) 01:02:17 ID:MyQp.R1/.k
015 2016/03/25(金) 06:38:00 ID:weteuxa.uA
016 2016/05/09(月) 01:31:39 ID:E68jockQLY

飛び込み事故で展望室は程なく開かずの間になるな
返信する
017 2016/05/10(火) 20:08:19 ID:QvnsfCtTog
018 2016/05/11(水) 20:56:22 ID:eke0R.DFQo
019 2016/11/28(月) 23:40:19 ID:w0qF5mL/4c
こんなもん作る金があったら、広島支社内でicoca使えるようにしろや。
返信する
020 2016/11/30(水) 02:06:44 ID:C.s3Ecqr..

小荷物を載せるためのデッキ復活ですか?
なかなかやるな、JR西。
返信する
021 2016/12/04(日) 09:42:57 ID:EItAR.TX12
022 2017/03/17(金) 17:26:49 ID:DfIQK5dvi6
スレ画のやつ、昨日神戸で見たわ。
かなり濃い緑やね。
返信する
023 2017/03/17(金) 20:22:35 ID:0mkUK4RpWs
昔、一等展望車やパーラーカーが消えた背景に、これら豪華車両がいくら高い料金とったところで
それ以上に少ない定員では、専任スタッフの人件費や高価な制作費を回収できる筈もなく
つまるところ金持ちしか乗れない車を、満員列車にぎゅう詰めの三等客が支えてるのと同じじゃないか?
との批判が起こったから。
今度の車は独立採算取れるんですかね?
もっとも当時の一等車の場合、利用客の多くが政治家や高級官僚で、実際カネ払って乗ってる客なんて殆どいないという
輪をかけてひどい状態だったから、いまの観光列車へ一概に当てはめる訳にはいかないけど。
返信する
024 2017/06/10(土) 06:34:10 ID:F98Qi3EQZs
「大阪駅」発→環状線→「美章園」→阪和線→「和歌山」→和歌山線→「高田」→桜井線→「奈良」→大和路線→「加茂」→関西本線→「柘植」→草津線→「草津」→琵琶湖線→「米原」→北陸本線→「近江塩津」→湖西線→「山科」→東海道線→「新大阪」着
時間制限は別として、このルートは大回り成立しますか
返信する
025 2017/06/10(土) 10:19:39 ID:lkkOAjdnvI
>「大阪駅」発→環状線→「美章園」→阪和線→「和歌山」→和歌山線→「高田」→桜井線→「奈良」→大和路線→「加茂」→関西本線→「柘植」→草津線→「草津」→琵琶湖線→「米原」→北陸本線→「近江塩津」→湖西線→「山科」→東海道線→「新大阪」着
環状線に「美章園」って駅は無いんで、
「大阪駅」発→環状線→「天王寺」→阪和線→「和歌山」→和歌山線→「高田」→桜井線→「奈良」→関西本線→「柘植」→草津線→「草津」→東海道本線→「米原」→北陸本線→「近江塩津」→湖西線→「山科」→東海道本線→「新大阪」着
こうすれば、環状線「天王寺」で下車して、阪和線「美章園」まで歩かなくて済むんで、行けるんじゃないですか?
返信する
026 2017/06/10(土) 10:57:50 ID:F98Qi3EQZs
027 2017/06/10(土) 11:23:57 ID:F98Qi3EQZs
ごめんなさい
詳細までもを感謝の気持ちです
返信する
028 2017/12/02(土) 14:29:00 ID:r8LF.XN0EM
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:27
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
鉄道/電車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:JR西
レス投稿