四国は仲間ハズレ?


▼ページ最下部
001 2011/02/12(土) 05:26:14 ID:oXTRD/mVHQ
四国にはICカードないの?

返信する

※省略されてます すべて表示...
029 2012/09/23(日) 20:03:58 ID:mTdJSY/FR2
「ばかやけん」に見えたw

返信する

030 2012/09/24(月) 01:05:59 ID:vRWOv0pYyc
>>28
下関はSUGOCAエリアみたいなもんだしな

返信する

031 2012/09/24(月) 04:21:59 ID:6559XwFTew
沖縄なんてなぁ・・・

返信する

032 2012/09/24(月) 09:04:27 ID:m8EL0BlgBo
>>13
>>14
四国は大都市同士の流通需要が無いんだよね(松山と徳島とか)

松山→近畿圏 徳島→近畿圏 高知→近畿圏 というふうにそれぞれの都市と
近畿圏との間の流通需要になる。本四架橋が3本同時にできたのはその為。

だから四国の都市間には新幹線の需要がそもそも無い。

返信する

033 2012/09/24(月) 19:12:00 ID:WhB6z1a6ig
四国は全て蒸気機関車w

返信する

034 2012/09/25(火) 13:07:47 ID:mfWHh5TRTM
俺は愛媛の松山だけど、JRって乗ることがないよ

松山市内は伊予鉄の郊外電車や路面電車で移動
中四国なら車で移動
九州は車とフェリー
それよりも遠くなると飛行機を使う

返信する

035 2012/10/07(日) 01:03:46 ID:oQYtidwN6c
ICOCAが高松や坂出で使えるようになったぞ。

返信する

036 2012/10/08(月) 12:46:56 ID:/mbcs3eZPY
沖縄にはオスプレイとヒュンダイのレンタカーがよく似合う。

返信する

037 2012/10/19(金) 23:14:48 ID:eZ4JWEriQI
>>25
引田駅?

返信する

038 2014/06/27(金) 09:02:48 ID:UXVZC.pinI
四国はうどんカード

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:38 削除レス数:0





鉄道/電車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:四国は仲間ハズレ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)