鉄道模型


▼ページ最下部
001 2010/06/23(水) 20:30:12 ID:F9U3sgIq56
Zゲージってどうよ?

返信する

002 2010/06/23(水) 21:32:19 ID:ISIa7oc96o
[YouTubeで再生]
オレには分からない世界だ
どうでもいい

返信する

003 2010/06/23(水) 22:31:41 ID:A45gryTmNs:DoCoMo
自分はNゲージ

返信する

004 2010/06/23(水) 23:22:08 ID:Gn3aRx7xWw
悪くは無いが種類が少ない
しかし卓上模型としては捨てがたい。
最近、安くなった気がする。

で、結局Nゲージ。
場所が無ければBトレかな‥。

凝ればそれなりにお金がかかります。

返信する

005 2010/06/24(木) 20:29:27 ID:4SctTa9QTo
車種・ストラクチャの種類がすくなくても 
ちいさいからいい!ってんだったら、Tゲージもありだよね。

返信する

006 2010/06/25(金) 01:22:43 ID:k.v03tnsyc
年を重ねるとだんだん小さいものが苦手になってきて…

Nゲージが限界

返信する

007 2010/06/25(金) 22:15:23 ID:24egDccAII
鶴見市場の「はやぶさ」
川崎のMAC

返信する

008 2010/06/25(金) 23:22:58 ID:rf7c3L.ZwY
Zゲージは東京マルイの完成ジオラマレイアウトのセットを買うのがベターかな?

返信する

009 2010/09/29(水) 01:59:41 ID:FlTT8YO7Ks
東京マルイって電動ガンのメーカーだとばかり思ってた

返信する

010 2010/09/29(水) 15:20:07 ID:5x47lk0Qv2
もしかしたらとんでもなくアホな質問かも知れないが
こういう模型って連結部分本物っぽくできないの?

幌?カバー?ああいうの付けれないの

返信する

011 2010/09/29(水) 16:56:36 ID:RDDvSs7MYc
>>10
実物よりカーブがかなりキツいので、ポイントでのS字カーブは勿論、
急カーブでの車両の内側と外側の連結面の間隔差に対応するのが難しいと思うよ。
そして急カーブに対応する為、模型の連結面間隔は実物よりかなり広いでしょ。
その急カーブ故に出来る、内と外の連結面間隔差やSカーブでの動きに対応可能な柔軟で強い素材ってのもあるかどうか。
密着にこだわりすぎて弾力が有りすぎると、自重の軽い模型はカーブで脱線してしまうし、
あまりに柔らかいと強度に欠けてすぐ壊れるとか。

ファインスケールのHO以上じゃないと、幌の模型化は無理かもね。
その密着貫通幌、HOだとかつて市販品があったと思う。
今はどうか知らないけど。

返信する

012 2010/09/30(木) 00:34:34 ID:FPGD/K/nKI
>>11
KATOのN700系が、幌を採用してるよ。
KATOの新幹線は、みんな貫通幌だね。
その代わり、カプラがないから、はてさて・・どっちがいいのやら。

TNカプラ(アフターパーツ)とかだと
連結面はリアルな距離になるよね。
ただし直線のみになるけど。
カーブに関しては、もう>>11の言うとおり。

まぁ・・こだわるとキリがないね。

返信する

013 2010/09/30(木) 04:09:13 ID:JyeT5ZIGBI
でも、KATOのN700全周幌、あの硬いのを「幌」と呼べるかどうか。
殆ど「連結器」。
HOの「全周」じゃない一般的な幌は柔軟な材料で出来ていて、車両間は幌を磁力でくっつけていた思う。
ポイントのS字急カーブは、磁力でくっついている幌間をスライドさせるような感じでクリアしていたと思う。
確か、ロコモデルだかどっかから、プラスティック製の幌枠に、紙製蛇腹の幌が市販されていた。
この紙製蛇腹幌を、磁石で密着幌にする記事も雑誌に載っていた。
他にも、もっとリアルな(ゴム製?)密着幌もあったと思う。

返信する

014 2010/09/30(木) 16:09:31 ID:AQMGCobkYc
昔、子供向けの鉄模本に
黒い紙をアコーディオン折りして幌を作る方法が載ってたなぁ。

返信する

015 2010/09/30(木) 19:40:55 ID:HIe2oXSwn6
東京マルイの車両は常点灯ユニット標準装備だったけど
やはり価格的に割高感を感じるお客さんが多かったな

あとジオラマは建物がスケールより3周りぐらい大降りで車両と並べると違和感があるね

返信する

016 2010/10/05(火) 23:22:40 ID:YDYUaM8ZGA
結局、遊ぶのか飾るかで変わって来ますね。
NゲージのN700系の場合
遊ぶにはTOMIX
飾るのはKATOなんて聞いたことあります。
KATOの支持者さん間違っていたらゴメン!

Zゲージは飾るタイプかと・・・?

返信する

017 2010/10/07(木) 20:16:42 ID:OlB/8hS47E
昔からTOMIX製新幹線(0・200系)は幌付きだったな。
それ以外の出来はKATOと比ぶべくもない時代だったから、なんでKATOは幌採用しないのか悩ましかった。

返信する

018 2010/10/07(木) 23:12:36 ID:PpbqfIOH8.
>>17
あれを幌とよんでいいなら
700系と800系以外は、みんな幌だな。
TOMIXの新幹線は。
まぁ、あれはあれでいいんだけども。

確かにKATOの0系&200系のアーノルドカプラは無いわ。
車両間の幌もないから、連結してもスカスカでね。


>>16
まちがってないからok。
KATOのN700は、遊ぶにはいらつく事が・・・・

返信する

019 2010/10/12(火) 19:44:05 ID:MhLse48cGU
>確か、ロコモデルだかどっかから、プラスティック製の幌枠に、紙製蛇腹の幌が市販されていた。
多分シノハラだ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:40 削除レス数:0





鉄道/電車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:鉄道模型

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)