リニア中央新幹線


▼ページ最下部
001 2013/09/19(木) 07:04:44 ID:xoo.ULgkTk
リニア新幹線の所要時間は品川—名古屋間最短40分。
これは現在1時間30分強かかる東海道新幹線「のぞみ」の半分以下

返信する

002 2013/09/19(木) 07:21:51 ID:U5cY0ks8zk
開通後に東海道新幹線に余裕ができれば
東京駅新幹線ホームの一部をリニアのホームに転用できるはず
路線も新幹線直下の浅い地下や
二階建てにすれば簡単なはず
やっぱりターミナルは東京駅でないと

返信する

003 2013/09/19(木) 13:06:43 ID:VmGETdASao
相模原市民としては通勤リニア的なのが走ると嬉しいんだけど、全席指定だし無理かなぁ。
立ち乗りで料金在来線100円+くらいで。
東京の東側に行くのに遠いんだよねぇ。

返信する

004 2013/09/19(木) 18:48:12 ID:SuGaJmZEEY
リニア「環境影響小さい」 JR東海社長
http://www.asahi.com/area/aichi/articles/MTW1309182...

 会見では、総工費9兆円に上る事業の採算性についての質問も上がった。
山田社長は「ペイなんか絶対しない。東海道新幹線は来年で50周年。
そういう中でリニアをやる。(既設の)新幹線の利益の中で何とかまかなっていく」と建設の意義を強調した。

 東日本大震災で原子力発電所が停止するなか、リニアが電力を消費することへの影響について問われると、
「このまま電力の無い状態で衰退していくと思っていない。航空機の3分の1の電力使用量であれば、十分、乗り物として成長していってくれる」。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:61 削除レス数:0





鉄道/電車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:リニア中央新幹線

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)