実音声付きNゲージ ブルトレ動画 「あさかぜ」


▼ページ最下部
001 2010/06/23(水) 21:36:33 ID:XUIp7fScuY
なかなかいけてるんじゃないの?

https://www.youtube.com/watch?v=LH_uRFRbhzg

返信する

002 2010/06/23(水) 21:46:52 ID:QEdNGYdmP.
HO買ってからやってみろよ

返信する

003 2010/06/23(水) 21:53:52 ID:hGZyIsqky2
この作者は40歳を確実に超えているな
BGMで流れてたサーカスの曲にブルトレなんて
石立鉄男が30年くらい前に主演してた「鉄道公安官」そのものだしね

返信する

004 2010/06/24(木) 00:14:46 ID:V/v3gyUvrE
所詮はNゲージ。
こんなの見てる方が恥ずかしくなるわ。

返信する

005 2010/06/24(木) 00:24:46 ID:z5QR/ArU.g

鉄路への
想いを乗せて
夢乗せて

そんな感じ‥

返信する

006 2010/06/24(木) 07:06:05 ID:Kb02T9NhaI:SoftBank
>>2>>4
16番を崇める老害が二匹といったトコロだなw

返信する

007 2010/06/24(木) 09:17:25 ID:vCe6tvsa8c
小汚い部屋の中でおもちゃを撮影、それに音をつけて嬉しそうにつべに揚げるって。
普通は、恥ずかしいだろ。

返信する

008 2010/06/24(木) 10:56:05 ID:YWqQOpaKlo
みんなやたらキビシイなw

返信する

009 2010/06/24(木) 19:00:07 ID:FU7VwdMVhw
すべての人に共感できる趣味なんて存在しない。
でも、この趣味に共感できる人は沢山います。

ただし、ケチつける書き込みする人に共通して言える事は

“趣味悪い”

返信する

010 2010/06/26(土) 21:00:29 ID:bTKcQnSxm.
最近のやつって発車がスムーズなんだね

俺が昔持ってたのは低速時の微調節できなくて急発進、急停車だったぞ

返信する

011 2010/06/26(土) 22:30:30 ID:IUApUM.bIM
レイアウトに架線を全部付けてやるという野望をもっていたが、
三ヶ月で挫折した。

返信する

012 2010/06/27(日) 15:43:08 ID:9uarbuRhDI
>>10
昔って、レオスタット使った抵抗制御で、発進時の低速は苦手だったね。
で、SCRコントローラなんてのがあったね。

返信する

013 2010/07/03(土) 23:53:51 ID:RxkzhK.KpU
ジョイント通過するタイミングに
ちゃんと音を合わせてるじゃん。
そこは明確にセンスあるよw

返信する

014 2010/07/04(日) 16:25:40 ID:eieBGLT6VE
R216を曲がるときに出て来る車両はなんだろう?
銀色の展望台が付いたような車両と、
黒い新幹線みたいなヤツ!

返信する

015 2010/07/05(月) 16:09:02 ID:WEXlsDHizc:DoCoMo
昔のでもちゃんと整備して技術があればスムーズな発車できるよ

返信する

016 2010/07/05(月) 19:50:35 ID:RBILMtuArk
>>1
なかなかいいですよ!
私は地図好きで、時々乗りに行くタイプの鉄だから
模型はよくわからないけど
一生懸命感がすごくいいです。

苦労しつつ楽しんでるのがわかる。
無償で。
これが趣味ですね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





鉄道/電車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:実音声付きNゲージ ブルトレ動画 「あさかぜ」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)